
いつも元気な笑顔で
フェローたちのお手本でありたい
シニアマネージャー(キャリア9年)
―いきいきと仕事をするために心がけていることは?
「日々の健康管理です!
自分に元気がないと、お店全体も元気がなくなってしまいます。やはり、自分がお手本でありたいと思っています。また、体力がなければ元気も出ないのでいいアイディアも浮かびません。いつもポジティブに活動するために、体力をつけるように心がけています。ちなみに、ゴルフや軽いジョギングが好きです。」

―タリーズコーヒーはどんな職場だと思いますか。
「良い人間関係を築くことが出来て、厳しい中にも楽しさがある職場です。
尊敬できる上司や先輩や、切磋琢磨できる仲間がいるおかげで頑張れます!また、福利厚生などもしっかりしているので安心です。」
―ストアマネージャーとして、アルバイトフェローのレベルアップのために行っていることはありますか。
「定期的にコーヒーの勉強会などを開催し、タリーズコーヒーの社内資格「コーヒーアドバイザー」を取得するための勉強をしています。アルバイトフェローには、コーヒーについてもっと知識を深めてもらいたいと思っています。コーヒーアドバイザーになるとコーヒースクールの講師を務めることが出来ますし、その経験を他のフェローにも伝えて、良い影響を与えて欲しいです。お互いが刺激し合いながらいいお店を作っていけたら良いと思います。」

―これからタリーズコーヒーで働いてみたい、と思う人へメッセージを。
「一般的に『カフェ』というと華やかなイメージがあるのではないかと思いますが、実際は大変なこともたくさんあります。しかし、その大変さを忘れるくらい嬉しいこともあります!お客さまから感謝の言葉をかけていただいたり、アルバイトフェローの成長が実感できると心からやりがいを感じます。自分自身もスキルアップ出来ますし、努力したことを評価してくれる社風もあります。タリーズコーヒーは魅力的な会社だと思います!」