フランチャイズについて
タリーズコーヒーは現在日本全国に
さまざまなロケーションで展開しております。
スペシャルティコーヒー文化と、
地域社会に根差したコミュニティーカフェを
一緒に創りませんか。
GW休暇の対応について
下記期間、フランチャイズに関する対応と返信はお休みさせていただきます。
内容を確認の上順次ご対応させていただきます。予め、ご了承ください。
●休業期間
電話・メール受付
2025年4月26日(土)~2025年4月27日(日)
2025年4月29日(火)
2025年5月3日(金)~2025年5月6日(火)
フランチャイズの特徴
1. 多様な立地への出店バックアップ体制
2. 新規オープン時の店舗責任者のトレーニング及び教育カリキュラムの提供
3. 店舗指導員の定期的な巡回による運営指導
4. 販売促進のためのプロモーション活動をさまざまな形でサポート
5. 店舗運営を支えるシステム環境面の整備
6. 世界各国より厳選したアラビカ種のコーヒー豆を国内焙煎し、フレッシュな商材を店舗へ



ドライブスルー店舗の展開
商圏人口:3km圏10万人程度
通行量:店前片側で1日2万台以上が目安
前面道路:地域における主要幹線、生活幹線道路沿い乗用車比率の高い場所
【特徴】
・店舗区画50坪
・敷地面積500坪以上
・建物面積50坪以上
・契約期間15年~20年
&TEAの展開
新しい「紅茶体験」をコンセプトにした新業態 『タリーズコーヒー &TEA(アンドティー)』
本格コーヒーに加え様々なティーメニューをご用意しています。さらに、代々木上原のブーランジェリーMainManoの特別なスイーツをラインナップ。
従来のタリーズとはコンセプトが異なるため、既存店がある同じ施設内の展開も可能です。
【出店ロケーション基準】
女性客比率55%以上で30~45歳のミドルエイジの客層が見込める立地
ゆったり感のある客席レイアウト(40坪以上を目安)


-SELECT-の展開
Smart&Compact(低投資・省スペースの店舗作り)
メニューをセレクトした、専有面積の少ないコンパクトな店舗です。
【出店ロケーション基準】
駅、空港等の交通機関
オフィスビル上層階
【特徴】
・契約面積15坪前後から出店が可能
・メニューコルトン、ショーケース不要
・客席無し(テイクアウトメイン店舗の場合)
・提供ドリンクはトールサイズのみ
・ドリンク、フード取扱商品は160品目⇒70品目程度へ集約
・食材、資材の取り扱い品目が少なく保管スペースがコンパクト
・少人数でのオペレーションが可能
出店条件
タイプ | 路面/SC/病院/カウンター/コラボレーション等 |
---|---|
出店面積 | 40~50坪(平均) |
賃貸料 | 物件条件に準ずる。 |
物件保証金 | 相場価格に準ずる。 |
必要人数 | 社員2名若しくは1名程度(アルバイト20名程度) |
出店地域 | 日本全国 |
※本資料はこれまでのデータをベースにしており、出店状況により異なります。また、売上・利益等を保証するものではないことを予めご了承下さい。
富士市中央公園店(路面店舗)
獨協医科大学病院店(病院内店舗)
日本大通り店